考える家計

コーヒーと資産運用が好きなアラフォー主婦の家計管理ブログ

MENU
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

2025年予算と貯蓄計画

2025年の予算について、昨年末に作成していました。

 

が、もう少し余裕を持った予算作成が必要だと感じ、

予算を見直してみることにしました。

 

<収入>

夫婦の収入+児童手当+配当収入=601万円

 

<月支出(生活費)>

固定費203,700+変動費116,300=32万円

1年の生活費 384万円

  

 

<年間特別費>

特別費120万円

 

収入ー支出=貯蓄金額

601ー384ー120=97万円

 

2025年の貯金目標は97万円となりました。

 

妻もフルタイムからパートになりますし、現実的なラインではないでしょうか…

 

我が家は生活防衛費が貯まっているため、

余ったお金は投資に回します。

よって97万円は投資に使います。

 

内訳は、

iDeCo 月2.3×12=27.6万円

NISA  69.4万円

となります。

 

この予算で2025年は行きたいと思います。

2025年末に達成率を振り返りたいと思います。

 

が、今年は子供が未就学児から小学生へ

妻がフルタイムからパートへ

夫が単身赴任になるかもしれず、

そうなった場合は家計が大きく変わります。

都度修正していきたいと思います。

************************

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ  にほんブログ村 投資ブログへ  にほんブログ村 子育てブログへ