2024年、投資でいくら増えたかを確認したいと思います。
【実現損益(キャピタルゲイン)】
株主優待や配当金につられて個別株をいくつか保有しております。
相場が良かったため、かなり利益のでている株もあり、
それが下落してしまうと気持ちが耐えられないため
利確しました。(その後さらに株価は上がってました。はい。よくある話です。)
あとは、8月の大暴落で手放してしまった株(NISA口座なのに)もいくつかあります。
352,455ー71,589=280,866円
増えたのは28万です。
ただし、これは相場が良かったのが勝因ですから、2025年の再現性はなく、
もう投資信託でよいじゃないかという気持ちになっております。
【配当金(インカムゲイン)】
26,201ー5,320+36,296=57,177円
配当金と貸株料も入ってます。
(上の画像の配当金額合計と合わないのは、上の画像にはNISA口座の配当金が入っていないからです。たぶん。あと貸株料です。)
【2024年投資でいくら増えたか】
280,866+57,177=338,043円
33万8千円でした。
増えましたね!
しかし、個別株をじっと眺めたり、心臓がドキドキしたりするのはつかれるので、すべて投資信託にしてしまいたいのが本音です。
次回は個人口座の方をまとめたいと思います。