考える家計

コーヒーと資産運用が好きな平凡ママが家計管理を通して人生を考えるブログ

MENU
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

ヤマダポイント入りました

ヤマダ積立預金の話をご存知ですか?

 

11月28日(木)ヤマダ積立預金満期特典として、満期時に10%ポイント還元と発表。条件を満たせば年利18%以上を得られるためSNSで話題に。

12月2日(月)想定を遥かに上回る申し込みと、一部の人から大量の申込みがあったため、中止を発表。積立預金申し込み済みの人にはお詫びとして一人一口座につき3000ポイント付与とのこと。

 

私は、中途半端に乗り遅れた組です。

木曜日にそのSNSを見て、ほほう…くらいですぐ動きませんでした。体調も良くなく、金曜日も引き続き口座を作って積立を申し込みした人々のつぶやきを見てるだけでした。やっと、土曜日に、こちらが損することはないのだから、口座を作って申し込みしてみようと行動しました。

 

すると、口座は作れましたが、積立ができませんでした。(申込みが多すぎて積立を一時的にストップしているようだった)

 

そして、積立申し込みができないまま、月曜日となり、企画中止の知らせ。

積立申し込みしてしまった人にはお詫びの3000ポイントの知らせ。

 

無駄に銀行口座を開設してしまっただけでした。

すぐ行動するか、全く行動しないか、どちらかにするべきでした。

 

ただ、後日お知らせがあり、

期間中に口座を開設してしまったが積立設定ができなかった人にも1500ポイント付与するとのこと。

 

本日確認すると、無事に1500ポイント入ってました。

 

ただ、積立預金がなくなってしまったのは残念ですよね。

ポイント貯まったから家電買い替えようなどの需要はありそうですけどね。

デパートの友の会みたいな感じで良いと思いますけどね。

 

まあ、今回で学んだことは、気になるなら即行動する!!ということです。はい。