考える家計

コーヒーと資産運用が好きな平凡ママが家計管理を通して人生を考えるブログ

MENU
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

今週の実現損益 2024/12/09~12/13

先週の実現損益は +2,400円でした。

そして、今週の実現損益は +1,525円となりました!

 

先週までは信用取引を行っておらず、試しにちょこっと短期売買をする感じでした。

今週から本格的に信用取引での取引を始めました。

 

銘柄は7011三菱重工が多かったです。トレンド銘柄ですね♪

月曜、火曜と買いで入るもなかなか上がらず損切の方が大きくなりました。ジリジリさせられました。私が買うと下がるのです。

しかし問題は水曜です!

あまりに重工が上がらないので、はじめて寄付きで売りから入ってみたのです。

株価が下がると儲かるやり方ですね。

すると、なんてことでしょう。

重工銘柄爆上げの日だったのです。月曜火曜が嘘のように上がる上がる。

途中で買いでも入りましたが、入った位置が中途半端だったため、買いでも売りでも同じくらいの評価損となってしまい、救いのない意味のわからない状況となりました。動揺していたのですね〜。

信用売りの株を長く持っているのは命に関わりそうなので、

買いの利確よりも高い位置で損切り。-4,436円。デイトレなのに損切り遅いな…反省。

月曜、火曜の流れをまったく打ち消す動きの場合もあるということが、そしてその場合は素早く逃げる。それが難しい。身を持って学びました。

 

ほかに買建で入って-4,000円くらいの銘柄があり、デイトレ向いていないのでは…

損切りするの明日にしよ…と意気消沈したまま、翌朝確認してみると、夜間の日経先物が40,000円超えていたのです。(なぜ上がった?→米株市場でのナスダック指数が大きく上昇し、米ハイテク株高となったため)

 

つまり木曜は上がる日… しかし相場に張り付いて良い結果出ませんでしたから、また外出予定もあったため、欲はかかず、持ち越した200株を9:05までに決済して終了。それが+5,000円。-4,000円が+5,000円に変わったのですから、不思議なものです。月曜火曜と振るわなかった重工銘柄も爆上げておりました。でも触らず。

 

金曜は体調不良のため、ノートレ。少しだけ相場を確認すると、木曜の上昇相場が夢だったかのようにほとんどの銘柄下げておりました。今日は月曜火曜と同じ感じの日だな…と思いました。ちなみに前日に利確した銘柄はまた50円以上下げていましたので、昨日利確してよかった…というところです。

 

まだまだわからないことだらけで、1週目にしてデイトレやめようかな、と思ったくらいなのですが、デイトレにこだわらずに、スイングトレードも交えつつ、色々な方法を試していきたいです!

 

※こちらの短期トレードは完全なる個人資産で行っております!家計のお金は長期積立投資一択でお願いします!