考える家計

コーヒーと資産運用が好きな平凡ママが家計管理を通して人生を考えるブログ

MENU
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

家計簿公開 2024年11月

11月の家計簿締めました。

 

【収入】

  夫:289,000円 

  妻:124,000円 

  配当金:17,000円 

  収入計  430,000円

 

【月間支出】

  住居費  118,000円

  光熱費  20,000円

     通信費  9,000円

     保険料   9,000円

  新聞   4,000円

  学校   12,000円

  習い事   19,000円

  小遣い   36,000円

  食費・日用品 64,000円

  娯楽    25,000円

  雑費    31,000円

  病院   15,000円

  月間支出計  361,000円

 

【年間特別支出】

  火災保険  8,000円

  子供費   48,000円(ランドセル・スキーレンタル)

  旅行    100,000円

  年間特別費計 156,000円

 

【支出合計】  517,000円

 

11月収支計  −87,000円

 

旅費がドーンと効いております。

カード払いのため、1ヶ月差で効いてきます。

旅行に行ったのははるか昔に思えます。(実際は1ヶ月半前)

 

あとはランドセルでしょうか。

ランドセルは共済で安く買えるものを選びましたので4万くらい。

ニコニコ現金払いでございます。

やっと買えました。二人目となると後手後手となるものです。

届くのが3月中旬と言われ、ドッキリしました。

 

カードの明細を見て自分で仕分けしているのですが、

娯楽費と雑費を分ける必要あるかしら?

一緒でいいかもしれないです。来月はもっとシンプルにします。

 

来年の予算も組まないとですね。

私の収入が激減する分、今年と同じように、とはなりませんね。

考えていきたいと思います!

 

さて師走。クリスマスに年末に、子どもたちの喜ぶ季節。

楽しんでまいりましょう!