考える家計

コーヒーと資産運用が好きな平凡ママが家計管理を通して人生を考えるブログ

MENU
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

2025-01-01から1年間の記事一覧

自分との約束を破ってデイトレした結果

前回、このような記事を書きました。 わたくし、こう書いております。 「デイトレは身の丈にあっていないようです。 気軽に挑戦できるところがよいところでしたが、 (子供が小学生低学年で手がかかるので特に) このままでは資産が目減りしてしまう。 甘く…

2024年投資でいくら増えたか【個人口座編】

以前、「2024年投資でいくら増えたか【家計編】」の記事を書きましたが、 今回は、個人口座は2024年投資でいくら増えたかを確認したいと思います。 家計はSBI証券、個人は楽天証券と使い分けておりますので、 楽天証券の実現損益を開いて、期間指定を2024年1…

家計簿公開 2024年12月

12月の家計簿締めました。 【収入】 夫:1,013,000円 妻:149,000円 配当金:24,000円 児童手当:40,000円 収入計 1,226,000円 【支出】 [月間支出] 住居費 121,000円 光熱費 14,000円 通信費 7,000円 保険料 10,000円 新聞 4,000円 学校 12,000円 習い…

獲得ポイント公開 2024年12月

【ポイント集計 2024年12月】 12月に獲得したポイントです。 Vポイント 12,338 楽天ポイント 2,726 リクルートポイント 3 ハピタスポイント 1,592 合計 16,659ポイント Vポイントは、年間100万円利用達成の1万ポイントがついた月です。 投信つみたてで1…

2024年投資でいくら増えたか【家計編】

2024年、投資でいくら増えたかを確認したいと思います。 【実現損益(キャピタルゲイン)】 株主優待や配当金につられて個別株をいくつか保有しております。 相場が良かったため、かなり利益のでている株もあり、 それが下落してしまうと気持ちが耐えられな…

年始にやったこと ジュニアNISA&iDeCo

大発会までまだ時間がありますね。 2025年の大発会は1月6日です。 米国株式市場は動いておりますが。 そんなわけで、時間があるため後回しにしていた2つのことを行いました。 【ジュニアNISA】 個別株を保有しているため、配当金が入ってきていますが、 ジ…

いつから投資を始めたんだっけ

ふと思いました。 いつから投資を始めたんだっけ。 つみたてNISA→2020年なのかな?もっと前な気もする。2015年とか。記録ナシ。はじめはなんと、銀行で始めてました。情弱よ。額もものすごく少額でした。月1万とか?5000円とか。そのうち、SBI証券の方がよい…

資産集計 2024年12月

【資産集計 2024年12月】 現金 6,599,000円 (-109,000) 株・投資信託 17,495,000円 (+1,125,000) 保険 633,000円 (+27,000) 合計 24,727,000円 (+1,043,000) ▲住宅ローン −27,840,000円 前月よりも100万プラスです。 こちらは夫のボーナス+年末調整で戻っ…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 大掃除はやりたいところだけ お風呂の排水溝をじっくりと 年賀状じまいし、正月飾りもなし(飾りは少しあっても良かったですね、小さな鏡餅と南天は飾りたい。来年は) 年末料理は買ったもの お寿司、ラーメン屋さんのチャー…